承認コミュニケーター養成講座とは
人の持ち味の理解と承認に対する正しい知識を有し、承認カード初級レベル(ありのままの事実や素直な気持ちを伝える)の承認が日常の職場や生活の中で意識的にできる人材。
企業内実施版について
企業に出向いて承認コミュニケーター養成講座を実施するプランです。短期間に会社組織に承認コミュニケーター認定者を配置することができます。また、全社員に当該講座を受講いただきますと、一気に承認の共通理解が深まり、承認にみちあふれる組織風土を形成しやすくなります。ご希望により職場実践とフォロー講座を実施します。
受講対象者
企業の管理者、一般社員の方
※管理職と一般社員の方の混合で、全員受講がもっとも理想的で効果が高いです
目的と効果
当研修は管理職や職場のリーダーが承認力を向上させることで、部下のモチベーションを引出し、自律的人材を育成することに加え、明るく働きやすい職場づくりを実現します。
【目的】
◎管理職や職場リーダーの承認力向上
◎部下の行動を望ましい方向へ導く
◎良好な人間関係を形成する
【承認の効果/個人】
◎人間的な成長
◎モチベーションのアップ
◎眠っていた潜在能力(持ち味)とパワーの発揮
【承認の効果/会社・組織】
◎組織パフォーマンスの向上
◎メンタルヘルスの向上
◎離職の抑制(従業員の定着)
◎不祥事の抑制
特徴
最大の特徴は『承認カード』を使うこと
◎承認の中でも言葉によって認めたりほめたりすることによって最も承認の効果を得られるであろう項目が、1枚1項目ずつカードになっています
◎職場で必要とされる承認項目が簡単に確認・見える化できます
◎承認項目が短時間で抽出できます
◎参加者が主体となって、とても楽しく実施できます
研修の流れと内容
【承認力向上研修/6時間】
承認力向上のための理論と当社に必要な承認とは何かを考える
◎承認の講義
◎「承認力ワーク」(個人およびグループワーク)自分の承認力と自己開示
◎当社の管理職・職場リーダーに必要な承認とその言葉がけ(グループワーク)
◎職場実践の説明
【承認力職場実践/約1ヵ月間】
承認力向上のための職場実践
◎「承認力向上研修」で各グループで決めた当社(自部門)に必要な「承認項目3つ」と「自分で決めた承認項目1つ」について職場で各自実践していただきます。
◎「《承認力》職場実践記録シート」に記載していただきます。⇒PDFで参照ください
【承認力向上フォロー研修/3時間】
職場実践の振り返り
◎承認を職場で実践して、「感じたこと、気づいたこと」「相手の反応や変化」「今後承認を行う上で留意したいポイント」などをグループ内で各自が発表。
◎各メンバーが発表した内容をもとに話し合い、グループとして「承認のポイント」をまとめる。
◎その後全グループから発表してもらい、全体共有をし、承認のポイントを復習する。
※「承認力向上研修」「承認力職場実践」「承認力向上フォロー研修」の実施期間はご要望によりどのようにでも設定できます
認定基準
- 承認コミュニケーター養成講座終後に知識の習得度を確認
- 承認に関する知識の理解度テスト 70点
- 承認初級レベルの言葉がけテスト 30点
ケースを読んで、承認の言葉がけを50字以内で筆記回答
合格点:70点以上
開催情報
貴社の実情に合わせて認定講座の実施時期、内容、費用を企画し、お見積りいたします。お気軽にお問い合わせください。