シニア承認コミュニケーター講座
シニア承認コミュニケーター講座とは
承認カード中級レベル(事実に意味づけして伝える)の承認が日常の職場や生活の中で意識的にでき、個人の内発的モチベーションを引出すことができる人材。
受講対象者
企業の教育担当者・管理者、企業にお勤めの一般社員の方、社会保険労務士、中小企業診断士、キャリアコンサルタント、税理士、公認会計士、経営コンサルタント、研修講師、その他、経営支援に関わる方。
講座概要
受講資格:承認コミュニケーター認定者
モチベーションの理論を学習した後、1ヵ月間、自分の職場で承認のポイントと公式に基づいて職場実践をします。職場実践の結果を「職場実践シート」に記録し、その結果をもとに個人及びグループで振り返りを行います。振り返りを行うことで、確実に承認カード中級レベルの承認ができるようにします。
目的
- 個人の内発的モチベーションを引き出す
- 個人を望ましい方向に導く
- 個人の成長に貢献する
カリキュラム(基本講座3時間+職場実践1ヵ月+フォロー講座3時間)
- モチベーション理論の学習
- 承認カード中級(事実+意味づけ)の具体的な方法の習得
- 承認ロールプレイング中級
- 職場実践の説明と留意点
- 1ヵ月間の承認職場実践
- 職場実践結果を各自グループ内で振り返り・発表
・承認をして「感じたこと、気づいたこと」「相手の反応や変化」
「今後承認を行う上で留意したいポイント」の共有 - 発表内容に対する他のメンバーからのアドバイス
- グループ発表を行い、全体共有
- 承認のポイントの復習
認定基準
- 承認コミュニケーター講座終了者
- 職場実践シートの記述内容が承認のポイントと承認の公式にしたがい、中級レベル記述されているかを評価(50点)
- 職場実践シートに記載された承認を実施しての「気づき」「相手の変化」「留意点」の内容を評価(50点)
合格点:70点以上
または
- 承認力向上研修を実施後、承認アプリで中級の項目の実践について、グループメンバーから認められた方
開催情報
現在、認定講座開催の予定はございません。