顧問紹介

太田 肇(おおた はじめ)

大田肇

同志社大学政策学部・大学院総合政策科学研究科教授。日本労務学会常任理事。1954年生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。経済学博士。専門は組織論。とくに個人の視点から組織・マネジメントについて研究。

『「自営型」で働く時代-ジョブ型雇用はもう古い!』(プレジデント社)、『日本人の承認欲求 – テレワークがさらした深層』(新潮社)、『ムダな仕事が多い職場』(筑摩書房)、『なぜ日本企業は勝てなくなったのか -個を活かす「分化」の組織論』(新潮社)、『承認とモチベーション -実証されたその効果』(同文舘出版)、『承認欲求』(東洋経済新報社)、『選別主義を超えて』(中央公論新社)、『個人尊重の組織論』(中央公論社)など著書多数

 

ごあいさつ

「個を活かす」とか「個人を尊重する」というと崇高な反面、いささか現実離れした理想論のように受け止められがちでした。つまり個を活かし、個人を尊重することが企業の発展や繁栄には直結しない場合が多かったわけです。
しかし、時代は変わりました。とりわけIT化やグローバル化によって仕事内容が大きく変化し、いまや人材の質、発揮される意欲・能力の質が企業の死命を制するといっても過言ではありません。したがって企業経営においても「個を活かす」ことがきわめて優先度の高い課題になってきたのです。
また社会的には労働力減少への対策や働き方改革が、わが国にとって喫緊の課題になっています。そこでもいかに「個を活かす」かがポイントになります。
しかし、わが国では「個を活かす」組織づくりについての認識は十分でなく、実践も緒についたばかりです。そこで志高く船出した本協会が国内はもとより世界の範となるような組織をつくるよう支援していくことは、企業や個人にとってはもとより、社会的にも大きな意義があると考えられます。本協会の発足が起点となり、組織社会で大きく変わるよう期待しています。