2024年11月9日(土)に福岡にて、コイカス「事例発表会」と当協会顧問である同志社大学太田肇教授の特別講演会を開催します。
開催概要
受講対象者 | 一般社会人の方ならどなたでも参加できます |
---|---|
日時 | ▼第1部 コイカス事例発表会 2024年11月9日(土)13:40~16:00 ※13:00より開場 ▼第2部 特別講演会「ジョブ型雇用はもう古い!自営型で働く時代」 同志社大学政策学部教授 太田肇 2024年11月9日(土)16:10~17:30 |
定員 | 60名 |
会場 | JR博多シティ 9F 会議室 (福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号)※博多駅直結 |
会費 | 5,000円(税込) ※当日現金にてお支払いください ※領収書は発行いたします |
特典 | 参加して頂いた方に下記2点をプレゼントいたします ・太田教授の著書「ジョブ型雇用はもう古い!自営型で働く時代」(プレジデント社)(定価 1,650円) ・持ち味カード 仕分け対話シート(定価 2,980円) |
懇親会 | 18時より懇親会を開催いたします (会費5,000円程度、約2時間) |
事例発表会発起人 | 川原聡一(コイカス理事)、柴田雄祥、山口恒憲、津田米博、高橋美紀(司会)、有光北斗 |
受講をキャンセルする場合 | 止むを得ない場合を除き、3日前までにご連絡をお願いいたします こちらの「キャンセルフォーム」よりご連絡ください |
主催 | 一般社団法人個を活かす組織づくり支援協会 九州・沖縄支部 |
【第1部:テーマ1】13:40~14:10
テーマ1
ビジネスマナーカードのハンパないコンテンツ力におんぶにだっこで研修をキメる男の話
事例発表概要
街の中古車屋さんの店頭に並ぶ販売車が軽自動車などの中・低価格帯の車からレクサスに変わったことにより接遇・マナー向上需要がおこり、商談スペース等、社屋内外装のリフォームを機に、ビジネスマナー研修をやることに(実はマナーの悪い従業員対策も兼ねていた)。受注に至るまでの流れ、営業トークの内容から、実際に研修を実施するときのことをリアルにお伝えします!
講師略歴紹介
有光 北斗(ありみつ ほくと)
北斗社会保険労務士法人 代表社員
クレド経営アドバイザー
あしたの給与コンサルタント
承認コミュニケーター
採用定着士
大学卒業後、民間会社をへて、税理士法人兼社会保険労務士事務所にて財務諸表の作成・税務監査・経営指導等税務会計業務および就業規則・助成金・労務管理・各種手続き業務に従事。同法人在籍中に、人事・労務に興味をもち、社会保険労務士資格を取得。
常に企業の視点に立った社会保険労務士として、人事労務管理を中心に活動。労使紛争、団体交渉、助成金申請実績多数あり。
北斗という名前は、北斗七星のように、北極星を探す道しるべになってほしいと親がつけてくれました。日々、事業のために汗を流す皆さま方の目標を北極星とするならば、そこに近づき、到達するためのご支援をさせていただくことが私の使命です。
【第1部:テーマ2】14:10~14:40
テーマ2
講師未経験の私が研修できたワケ💛~パワハラ予防カード研修談
事例発表概要
講師経験ナシ、正直、自信もナシの私が、3年前に初めてパワハラ予防研修を受注し、毎年の恒例行事のようにリピートをいただいています。パワハラ予防カードがあったからこそできた、受注からリピート、内容構成と、受講後の変化についてお話させていていただきます。
講師略歴紹介
西郷 紀子(さいごう のりこ)
西郷紀子社会保険労務士事務所 代表
合同会社よくする 代表社員
鳥取県生まれ、広島育ち。
税理士事務所の勤務経験が十数年、会社という会社組織に勤めた経験も、社労士事務所で働いた経験もなく、「やるだけやってみよう!」の勢いだけで、平成30年に広島市内の繁華街から徒歩5分圏内の場所で事務所を開設。開業当初から3号業務に強い関心を持ちながらも、1・2号業務と飲み営業ばかりをこなす毎日。
コンサルティング業務に関する様々なセミナーを受講するも、基本的に大勢の前で話をすることが極端に苦手なため、セミナーや研修を避け続ける。
3年前、デライトコンサルティングの「パワハラ予防士養成講座」受講を機に、「とにかくやってみる!」と心に決め、運よくすぐに1社受注。そこからホントに少しずつではあるが社内研修等に挑戦中。
現在、パート社員1名と共に2名体制で事務所を運営。ぜひ、お好み焼きを食べに、広島にお越しください!
【第1部:テーマ3】14:50~15:50
テーマ3
持ち味カード 仕分け対話シート活用のススメ
~持ち味カードで可視化1on1ミーティングで活用しよう~
事例発表概要
- 人を動かす経営できていますか?
- 持ち味カード 仕分け対話シートを使って普段の行動、意識、適性、人間性を見える化
- 持ち味カード 仕分け対話シートを1on1ミーティングで活用する
講師略歴紹介
倉 雅彦(くら まさひこ)
社会保険労務士事務所テラス 所長
株式会社ヒューマンリソース 取締役
一般社団法人個を活かす組織づくり支援協会 理事
社会保険労務士
北海道稚内市出身。郵便局・ドラッグストアー・介護サービス事業所の管理者、障害者支援事業所等の 勤務を経て、平成22年に「社会保険労務士事務所テラス」を開設。
労務トラブルは、「対処」から「予防」する時代だとして人を活かす経営支援に力を入れており、「行動指針づくりアドバイザー養成研修」など多くの研修実績がある。
持ち味カード仕分け対話シート、ハラスメント予防啓発ポスター、はたらきねこミニポスターなど啓発グッツを製作しAmazonで販売をしている。
【第2部】16:10~17:30
特別講演会テーマ
ジョブ型雇用はもう古い!自営型で働く時代
講演概要
世間ではメンバーシップ型雇用からジョブ型雇用へ、と声高に叫ばれていますが、わが国ではジョブ型雇用の導入に大きな壁があります。そして、そもそもジョブ型が現在および将来において最適な働き方かという疑問もあります。この講演では新たな選択肢として「自営型」の働き方を示し、その意義と可能性について具体例をあげながら説明します。
講師紹介
太田 肇(おおた はじめ)
同志社大学政策学部・大学院総合政策科学研究科教授。日本労務学会常任理事。1954年生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。経済学博士。専門は組織論。とくに個人の視点から組織・マネジメントについて研究。
『選別主義を超えて』(中公新書)、『個人を幸福にしない日本の組織』(新潮新書)、『個人尊重の組織論』(中公新書)、『承認欲求』(東洋経済新報社)、『何もしないほうが得な日本』(PHP新書)、『「自営型」で働く時代ージョブ型雇用はもう古い!』(プレジデント社)など著書多数。
参考書籍
認め合う職場をつくり、従業員の定着と生産性向上に役立つ書籍です。手に取ってみてください。
『「自営型」で働く時代 ― ジョブ型雇用はもう古い!』
(プレジデント社)
『日本人の承認欲求』
(新潮新書)
『「承認欲求」の呪縛』
(新潮新書)
『承認欲求 ー「認められたい」をどう活かすか?』
(東洋経済新報社)
『承認とモチベーション』
(同文館出版)